3連休はTAしてました

高校生にサイエンスを教えてました。 しかも全然専門分野ではない脳科学、医学系について。

いや、特に何か専門的な事を教えるわけじゃなくて、それは講師の先生に僕も教えて頂いて、一緒に考察とかした感じです。

受講者各々が違う方向に考えとか性格が向いてて、一緒にやってて楽しかったです。 まあそこで少し話をしたのが先入観について。

実験する時ってある程度仮定というか、こういう結果になるよなと思って実験すると、 狙った結果が出るまでやり続けるっていうことがたまにある。

それも悪くないけど、今回行った実験だと出てきた結果から考察したほうが良さそうだった。 先入観を持つのは悪くないし、持たないことが難しいと思う。だから、先入観は先入観、結果は結果でごちゃ混ぜにしない方がいいよーっていう話をした。

自分の先入観を認識するって中々難しくて、ふと冷静にならないと僕はわからないです。 ただそれができるようになると色々便利で、対人関係系に関しても役立つし、もちろん実験とか考察とかにも非常に役立ちます。

ここまで読んだ人も、少し意識してみるといいかも。