情報処理学会全国大会

オンライン参加です。 いくつかの発表を聴講したのでその感想とか書きます。

移動ロボットのための時変空間相関行列推定に基づく多チャネル音声強調

  • 既に音声と雑音が混じったものから雑音を取り除く仕組みがある
  • ただ、音源が移動すると使えない
  • 音源が移動しても使える仕組みもある
  • それを拡張して、計算量を落とすみたいな話だった
  • dilated css を初めて聞いた
    • どうやら未来の要素を予測できるみたいな話だったけどちょっと調べただけだとよくわからなかった

キャラクターの特徴を持たせた雑談ChatBot実装に関する研究

  • キャラクターの発話データみたいなやつを準備するのが辛いのでデータ拡張する話
  • 対話データの中の応答分からキャラクターのセリフの類似度を出して、擬似的な会話分を出すらしい
  • 直感的に、そこそこ上手くいきそうな感じはする
  • 類似度算出でBERTを使っているっぽい
  • 東北大のBERTモデルはja-wikiコーパスに事前学習しているので、適当な対話データとかでファインチューニングしてあげるともっと精度出そう

攻防戦型演習を可能とするネットワークセキュリティ学習システムにおけるSQLインジェクション攻撃演習機能の追加

  • SQLインジェクションの性質、対策を企業向けに演習するソフトみたいなやつ と思ってたけどユーザーは問わない感じかも
  • 攻防戦っていうのが面白いなぁ
  • user model linux って初めて聞いたけどなんだろう
    • ref
    • 仮想化技術なのね
    • コンテナみたいだなぁ
  • そういえば SQLインジェクションの対策ってプレースホルダくらいしか知らないけどそれ以外にあるのかなぁ
  • あと攻撃方法も 'A' = 'A' ; -- くらいしか知らない
  • こういう 対策方法があるらしい

全体的な感想として、一般セッションはやっぱりプロの発表だなぁと思いました。 ちゃんと論理も通っていてわかりやすく、実験や仮定の検証内容も十分だなぁと。

あと、自分もオンラインで登壇してきたのでその感想も書いていきます。 登壇内容は卒業研究の内容で、前のブログに書いてます。

  • しばらく研究から離れていたので、スライドを見直すとパット見ただけではわからないところがあった
    • そういうのは減らすようにしていたけどまだあったか、という感想。やっぱり文章は寝かせるべき...
  • ちょっと緊張した
    • 卒論発表より人が多かったわけではないけど
  • 12分で自分の研究を伝えるのは難しい
    • もう少しいい感じに要点をまとめるとよさそうだけど、何が必要なのかは明確にわからず

そんな感じです。

あと、なぜか登壇翌日に東京に行くことにしたので3/4は電通大で発表を聞いてきます。 到着する時間がかなり遅いので午後から参加かな...